遅くなりましたが、シェアアトリエオープンスタジオ、
ありがとうございました。
午後から、先月に引き続き
ドリッパーの飲み比べワークショップをさせてもらいました。
たくさんの方に来ていただけて、
案外てんやわんやだったので、写真ゼロ!

ロコウさん
そろそろ撮るクセつけろ?

SHIRAYURA
ハイ(汗)
参考写真として前回の飲み比べの時にachatonさんにとって頂いた写真をペタッとな。
今回の使用コーヒーは冬桜とウィンターショコラ。
ドリッパーは
HarioV60
Kalita102-D
コーノ名門ドリッパー
CAFECフラワードリッパー
created by Rinker
¥792
(2023/12/01 19:29:23時点 楽天市場調べ-詳細)
の四種類での
飲み比べでした。
コーヒーを飲みながら、
えー?!ドリッパーでこんなに違うのー?!
と、盛り上がってもらえたりしてとっても嬉しかったです。
コーヒーは
ドリッパーの違いはもちろん、ペーパーの違い、挽き目の違い、
湯温の違いで味が変わっていく不思議な飲み物。
かといってなかなかいろんなドリッパーやペーパーを試すというのも
自分で用意するとなるとちょっと大変かな、と思います。

ロコウさん
SHIRAYURAみたいな珈琲バカマニアなら
コレクションしてるだろうけどな。

SHIRAYURA
・・・・そーね(否定できない)
なのでワークショップで飲み比べて
お好みのドリッパーを見つけて、
おうちでのコーヒーも楽しんでいただけたら嬉しいなーと。
今後は
同じ豆の焙煎度合違いとか、
挽き目違いとかの飲み比べワークショップもできたらいいなー。
次回のオープンスタジオは3月23日です。
お時間があれば是非、シェアアトリエメンバーと
一緒にコーヒー飲みながらおしゃべりしましょう!
コメント